2007年02月24日
与論カルタ誕生
実家のヨロン島から、「与論(ユンヌ)カルタ」が誕生しました

与論島の幼稚園と小学校のこどもとその親に募集し選出された
5・7・5調の句には、方言や与論の伝説がもりだくさん

島民ながら、あんまり方言がわからない私でも理解できるくらい、
カルタの後ろにちゃんと言葉の説明も書いてあって。
絵も、与論島のお母さんアーティストさんの制作によるものだそうです。

このカルタについては製作段階から、母から話を聞いていて、
それが、今日届いて、
絵と言葉を照らし合わせながら、ゆっくり見ていると、
なんだか途中から、うるうるとしてしまって、
「なにこれ、郷愁とかいうやつかね」と島のにおいが、したきがしたりしなかったりで
与論町教育委員会や、与論カルタ策定委員会、「与論カルタを創る会」で
たくさんのヨロン島のみなさんの力と、
特別審査員として、
ヨロン島を愛してくださっている那須正幹さん(「ズッコケ3人組シリーズの作者)や、
NPO法人「日本子ども未来支援ネットワーク」の宮崎次郎さんにも助けていただいて
この発行となりました。
与論の小学校でももちろん、気軽に親しんで使って欲しいし、
島からはなれたゆんぬんちゅにも、知ってもらいたいねー。おかあさん。
どうか、たくさんの与論ファンにも届きますように。
お問い合わせは
0997(97)2734 (「与論カルタを創る会」代表清野)
遠方の方には、代引きでも対応してるとのことです。
「与論(ユンヌ)カルタ」 定価1,500円(税込み)


与論島の幼稚園と小学校のこどもとその親に募集し選出された
5・7・5調の句には、方言や与論の伝説がもりだくさん


島民ながら、あんまり方言がわからない私でも理解できるくらい、
カルタの後ろにちゃんと言葉の説明も書いてあって。
絵も、与論島のお母さんアーティストさんの制作によるものだそうです。

このカルタについては製作段階から、母から話を聞いていて、
それが、今日届いて、
絵と言葉を照らし合わせながら、ゆっくり見ていると、
なんだか途中から、うるうるとしてしまって、
「なにこれ、郷愁とかいうやつかね」と島のにおいが、したきがしたりしなかったりで

与論町教育委員会や、与論カルタ策定委員会、「与論カルタを創る会」で
たくさんのヨロン島のみなさんの力と、
特別審査員として、
ヨロン島を愛してくださっている那須正幹さん(「ズッコケ3人組シリーズの作者)や、
NPO法人「日本子ども未来支援ネットワーク」の宮崎次郎さんにも助けていただいて
この発行となりました。
与論の小学校でももちろん、気軽に親しんで使って欲しいし、
島からはなれたゆんぬんちゅにも、知ってもらいたいねー。おかあさん。
どうか、たくさんの与論ファンにも届きますように。
お問い合わせは
0997(97)2734 (「与論カルタを創る会」代表清野)
遠方の方には、代引きでも対応してるとのことです。
「与論(ユンヌ)カルタ」 定価1,500円(税込み)
Posted by 紅若菜 at 01:22│Comments(4)
│実家のヨロン島や沖縄のこと
この記事へのコメント
また②お邪魔しましたぁ(*^-^*)
与論カルタほしぃぃ。
若菜のパパさんのHPもなんどかお邪魔して見てて知ってたけど、出来上がったんだねぇ。
今度うちもお母さんに送ってもらお♪
上の子はやっとひらがな読めるようになったし、一緒にできそうね。
与論カルタほしぃぃ。
若菜のパパさんのHPもなんどかお邪魔して見てて知ってたけど、出来上がったんだねぇ。
今度うちもお母さんに送ってもらお♪
上の子はやっとひらがな読めるようになったし、一緒にできそうね。
Posted by さおり at 2007年02月24日 07:28
お~♪早速の反応うれしぃ o(*^▽^*)o
是非是非、ワラビンチャーと使って使って♪
お父さんのHPにも行ってくれてたんだねー。ありがとぉ。
ヨロンのパーパーに会いに帰ったとき、
「ほら。これがアマンジョーだよぉ。民族村だよぉ」って、
子どもたちと話できたら、すてきー。
是非是非、ワラビンチャーと使って使って♪
お父さんのHPにも行ってくれてたんだねー。ありがとぉ。
ヨロンのパーパーに会いに帰ったとき、
「ほら。これがアマンジョーだよぉ。民族村だよぉ」って、
子どもたちと話できたら、すてきー。
Posted by わかな at 2007年02月24日 10:11
うわぁ~、カワイイねぇ~!!すばらしい!ぜひ、購入したいと思います。↑に連絡すればいいのかな?言葉って大切だし、私は言葉は生きてると思ってる人なので、こんな活動されてるお母さんたちが素晴らしいですよ!
Posted by 尚香 at 2007年02月24日 13:20
尚香さん♪
ありがとうございます!!
うれしいですー♪はい、電話していただければ、ウチの母か父が
電話にでますのでw
FAXでも、大丈夫みたいですよー♪ありがとうございます。
子供さんたちと、いっぱいあそんでくださいねー ^^♪
ありがとうございます!!
うれしいですー♪はい、電話していただければ、ウチの母か父が
電話にでますのでw
FAXでも、大丈夫みたいですよー♪ありがとうございます。
子供さんたちと、いっぱいあそんでくださいねー ^^♪
Posted by わかな at 2007年02月24日 15:06