2011年06月29日
教室のお客さまの作品♪
紅型教室にご参加いただきましたお客様から
完成画像を頂きました~ ^^
ありがとうございます!
まずは、クロちゃんと一緒にご参加の方♪

牡丹の花も葉っぱも
カラフルに染め分けられています♪
クロちゃんたちが、写真にひょっこり参加しているのもきゅーと!
着付け師さんもされていらっしゃるとのことで
和柄や着物に、造詣が深い方ですので
少し私も緊張しましたが (* ´ I`)ノえへへ
牡丹柄の染め、楽しんでいただけたようでうれしいです ^^
ありがとうございました。
そして、ブーゲンビリアの柄の綿密な配色見本を
持参してくださったこちらの方は、お持ち込みのトートバッグに♪

雲やカエルをぽんぽんとあしらって、
空間もすてきな使い方でした~♪
なるほどぉ~!
後半かなりダッシュで染めを頑張ってらしたのですが
刷り込みの力加減も吸収されて、いい筆の音がしていました ^^

力を入れすぎても筆が広がっちゃってだめだし
力を入れなさすぎても、
色をうまく繊維の中に刷り込めないので、
なかなか微妙なところなのです。
次回は、隈取ももうすこし考えたいとのことで、
またぜひご参加ください ^^
楽しみにお待ちしております♪♪
ウゲロくま作家のみきゆさんも
素敵な作品ができているそうですー!
画像を頂きましたら、また改めて ^^

にほんブログ村
完成画像を頂きました~ ^^
ありがとうございます!
まずは、クロちゃんと一緒にご参加の方♪
牡丹の花も葉っぱも
カラフルに染め分けられています♪
クロちゃんたちが、写真にひょっこり参加しているのもきゅーと!
着付け師さんもされていらっしゃるとのことで
和柄や着物に、造詣が深い方ですので
少し私も緊張しましたが (* ´ I`)ノえへへ
牡丹柄の染め、楽しんでいただけたようでうれしいです ^^
ありがとうございました。
そして、ブーゲンビリアの柄の綿密な配色見本を
持参してくださったこちらの方は、お持ち込みのトートバッグに♪
雲やカエルをぽんぽんとあしらって、
空間もすてきな使い方でした~♪
なるほどぉ~!
後半かなりダッシュで染めを頑張ってらしたのですが
刷り込みの力加減も吸収されて、いい筆の音がしていました ^^
力を入れすぎても筆が広がっちゃってだめだし
力を入れなさすぎても、
色をうまく繊維の中に刷り込めないので、
なかなか微妙なところなのです。
次回は、隈取ももうすこし考えたいとのことで、
またぜひご参加ください ^^
楽しみにお待ちしております♪♪
ウゲロくま作家のみきゆさんも
素敵な作品ができているそうですー!
画像を頂きましたら、また改めて ^^

にほんブログ村
Posted by 紅若菜 at 12:21│Comments(0)
│紅型教室の告知&レポ