2010年10月15日
amanさんで紅型教室でした♪
昨日は中野のamanさんで、紅型教室でした。
ご参加いただきましたみなさま
ありがとうございました!
作業風景をパシャリさせていただきました~
帽子の先生!
今は帯のお教室にも通われているとのことで
この龍が帯になるそうです♪ 楽しみ♪

昨日は、素敵なご自身で制作されたベレー帽をされていて
こんなかっこいいベレーもあるんだー!と、わくわくしました。

こちらも、帯になるそうです。蓮!
シックな色合いも素敵で、隈で印象的なぼかしが利いていますよね。
どんな帯に仕上がるのかとっても楽しみ。
ぜひ、完成したらあれしてなにしてくださーい!^^
持込の帆布バッグに、たーくさん染められた方!

お時間と予算が許せば、柄がたっぷりのバッグもできますね。
染めも手馴れた様子で、さくさく染めてらっしゃいました♪
こちらは、半衿にブーゲンのお花を染め染めのお方。

お着物のお話なども伺いたかったー!
糊落としまでがんばってくださいね~。
そして、来月のお式のためのウエルカムボード用に
華やかに柄を配置して染められた方と、
ミニトートにヒナゲシを染められた、お友達さん。
自分のウエルカムボードの時に使用した文字の型紙を
使ってくださいました。
こうしてまた活躍できた型紙も喜んでいる(*´∀`)

制作工程から写真をこまめにとられたり
一緒に相談して配置を考えたりとっても仲良しなお二人♪
そして、これが完成形!

華やか!! 糊を落としたらすっきり柄が浮かんでくるはず。
楽しみです。どうぞ素敵なお式になりますように(*´∀`)
お手伝いさせていただけてうれしかったです ^^
みなさま、ありがとうございました!
そして、お教室のあとは今回持ち込みトートに
がっつり染めをがんばったおねえさんと
「ワークショップ参加のひとには1ドリンクサービス♪」の
恩恵にあずかってきました(*´ω`*)

アマンのビールはめっちゃ冷えている!!うましです。

おいしいご飯と、お酒と、炸裂トークで
ほろ酔いで帰りました~♪
しあわせ。。。!
また来月開催したいな。
開催日程決まりましたらブログにて募集いたします!
にほんブログ村
ご参加いただきましたみなさま
ありがとうございました!
作業風景をパシャリさせていただきました~

帽子の先生!
今は帯のお教室にも通われているとのことで
この龍が帯になるそうです♪ 楽しみ♪
昨日は、素敵なご自身で制作されたベレー帽をされていて
こんなかっこいいベレーもあるんだー!と、わくわくしました。
こちらも、帯になるそうです。蓮!
シックな色合いも素敵で、隈で印象的なぼかしが利いていますよね。
どんな帯に仕上がるのかとっても楽しみ。
ぜひ、完成したらあれしてなにしてくださーい!^^
持込の帆布バッグに、たーくさん染められた方!
お時間と予算が許せば、柄がたっぷりのバッグもできますね。
染めも手馴れた様子で、さくさく染めてらっしゃいました♪
こちらは、半衿にブーゲンのお花を染め染めのお方。
お着物のお話なども伺いたかったー!
糊落としまでがんばってくださいね~。
そして、来月のお式のためのウエルカムボード用に
華やかに柄を配置して染められた方と、
ミニトートにヒナゲシを染められた、お友達さん。
自分のウエルカムボードの時に使用した文字の型紙を
使ってくださいました。
こうしてまた活躍できた型紙も喜んでいる(*´∀`)
制作工程から写真をこまめにとられたり
一緒に相談して配置を考えたりとっても仲良しなお二人♪
そして、これが完成形!
華やか!! 糊を落としたらすっきり柄が浮かんでくるはず。
楽しみです。どうぞ素敵なお式になりますように(*´∀`)
お手伝いさせていただけてうれしかったです ^^
みなさま、ありがとうございました!
そして、お教室のあとは今回持ち込みトートに
がっつり染めをがんばったおねえさんと
「ワークショップ参加のひとには1ドリンクサービス♪」の
恩恵にあずかってきました(*´ω`*)
アマンのビールはめっちゃ冷えている!!うましです。
おいしいご飯と、お酒と、炸裂トークで
ほろ酔いで帰りました~♪
しあわせ。。。!
また来月開催したいな。
開催日程決まりましたらブログにて募集いたします!

Posted by 紅若菜 at 15:54│Comments(0)
│紅型教室の告知&レポ