てぃーだブログ › 紅型染め屋*紅若菜 beniwakana* › 紅型制作風景 › カエルちょんの型彫り工程

2010年01月21日

カエルちょんの型彫り工程

久しぶりに型彫りをしたので
工程を撮ってみました

さぁ 彫るぞ カエルちょんたち
  下絵を写し紙に写して 型紙に張る
   型紙は2枚重ねでホッチキスで留めておく

カエルちょんの型彫り工程



手づくりのナイフ(しーぐ)で
刃の上部を中指に当てながら
手前から向こうへ
缶切りの進行方向が逆みたいな感じで
さくさくさくっと
点をつなぐように 刃を進めて
カエルちょんの型彫り工程


内側の柄を掘り終わったら
周りもさくさく。
 カエルちょんを彫り終わったところ↓
カエルちょんの型彫り工程


刃先は、下敷きのせっけんに刺さりながら進むので
こんな風に穴だらけ
カエルちょんの型彫り工程


外枠とばらばらにならないための
「つり」を残して いらないところをカット
カエルちょんの型彫り工程


不要部分がなくなったら
ホッチキスをはずす
同じものが 2枚できちゃう
カエルちょんの型彫り工程


写し紙をはがして 漆塗料とシンナーを
いいぐあいに混ぜた液体で
型紙と紗(しゃ:網目の超細かい布?)をくっつける
  写真じゃ見えにくいなぁ。。。紗は、網戸の網みたいな感じ
  紗を張ることで 「つり」を切っても柄がばらばらにならない

カエルちょんの型彫り工程


漆塗料がかわいたら
型紙の裏から紗を切っちゃわないように
「つり」をカット
カエルちょんの型彫り工程


もう一度 漆塗料を塗って
カエルちょんの型彫り工程


型紙を強くしたら
カエルちょんの型彫り工程


完成
カエルちょんの型彫り工程


いっぱいできました ヾ(*´∀`*)


シンナーで、ほえー。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 染色・染織へにほんブログ村



同じカテゴリー(紅型制作風景)の記事
紗ばりばりっ
紗ばりばりっ(2012-06-01 15:16)


Posted by 紅若菜 at 09:06│Comments(10)紅型制作風景
この記事へのコメント
なるほどぉーーーーーーーー!!!!!!!!!

実は型紙作りを見たかったのです!!!!!!!
いいですねー( *´∀`*)やってみたくなりました!!!!

型抜きするとき石鹸を使うという所にびっくりしました。
Posted by みきゆ at 2010年01月21日 11:56
おおおおおおおおおおっ…!!!!!
すごく参考になります!!!
私は写し紙をスプレーのりでくっつけてましたが、ホチキスでもいいんですね♪
2枚型紙が出来ると、つりを切るときの不安がちょっと減って安心…!!

工程は見ていて楽しいですねー♪♪
紅型欲がもさもさ湧いてきましたー!!!
今年は何か形にすることを目標にします!
Posted by 美琴 at 2010年01月21日 12:43
ぬほー

ぬこが増えておるるるr

たのしみ♪

あ、明日樹脂のやつ持ってきて~
Posted by まきょ at 2010年01月21日 14:58
>みきゆさん
型彫りはまりますよー
みきゆさんなら、きっと上手に彫れるとおもいますよー(*^^*)
むしろ細かすぎると糊がうまくおけないので
ある程度、線の太さだったり線と線の隙間だったりが
必要だったりなんだりーです。
今度ウゲロたんで。。。(*´∀`*)

石鹸は、実は代替品なんです
気合の入った職人さんは
沖縄の大きな豆腐を乾燥させたもの(るくじゅー)
を下敷きにしてつかっているんですよ



>美琴さん
あ!
書き方が悪くてすいません。。。(´- `*)
写し紙はわたしもスプレー糊でびったり
くっつけてますー!
ホチキスはあくまで2枚彫りのために。。。♪

たしかに2枚あると、片方失敗しても。。。っていうの
安心ですよねー。
・カシューが目詰まり
・つり切りで、ざっくり。。。
なんてリスク回避に。。。

そのほかにも、一枚はひっくり返して紗張りして
・右向きのカエル
・左向きのカエル
という風に2種類の型紙に仕上げることもできますよ。(*^^*)
ホントはこっちがメインの目的なのかなー。
2枚で彫ったほうが、型紙がしっかりしてて
私的に、彫りやすいってのもあります。

美琴さんの紅型の完成
わくわくして待ってますよー♪

>まきょ
よくこの小さい画像から
ぬこを見抜いたねww
さすが。
明日、よろしくー!
例のハムのタッパーもお返しします☆
ごちそうさまー!
明日あのCDも、プレゼントしてくれても
大喜びですが。
Posted by 紅若菜紅若菜 at 2010年01月21日 16:00
はやく紅型体験してみたくなりました!!
楽しみだなぁー!♪
Posted by なこ at 2010年01月22日 09:21
わぁ~~(*^_^*)こうやって型紙をつくるんだぁ~~。
なかなか見ることの出来ない工程が見れて嬉しい♪
型紙を作るだけでもこんなに手間がかかってるんだね。
一つ一つの作品がいとおしくなるね~~。
Posted by MIKI at 2010年01月22日 19:34
凄いですね
こんな感じなんですね 感動しました☆

こないだ実家に帰りのんびりして帰りに那覇いったら若菜さんの作品があって思わずにんまりしてしまいました

母が染めたバックを何度も可愛い可愛いいうので盗られそうになりました 笑
まだバック染めやるならまた参加したいです☆
毎日使っております
Posted by おくやま at 2010年01月23日 13:56
>なこちゃん
amanでのお教室もそろそろ
計画しなくちゃねー(*^^*)
たのしみ~。
まったりお座敷で座りながらもきっと素敵!
個人的に着付け教室に興味がありありなんだけど
着物が手元にまだなくて。。。



>MIKIさん
ありがとうございます~♪
この型紙1枚で、いろんな色に染めることができるので
そう考えると
ひとつひとつの手染めがまたおもしろいかもですね。
紅型という染めはデザインから型彫り・染めまで
全部一人でできるのでおもしろいです~ ^^



>おくやまさん
おお~!
帰省されたんですね。
しかもお母様に。。。w
では次はお母様用に染めないといけませんね
(*^^*)
「次あったらー!」といってくださっている方も
いらっしゃるので
また落ち着いたら開催したいなーなんて思っていますので
また是非 ^^
しかも、那覇で見てくださったんですね。
鍵石さんかな。また納品がんばります!

おくやまさんのほくろねこぼんちゃん!
フェリシモ日めくりの表紙でしたね?
(≧ω≦)b
Posted by 紅若菜紅若菜 at 2010年01月25日 09:15
すごいです!!
型紙を作るのも工程がたくさんあるんですね!

今回はお教室いっぱいだったけど、
次回を楽しみにしてまーす!
Posted by Ruchi at 2010年01月25日 11:30
>Ruchiさん
初めて紗張りをしたときは
工房で先生の彫った型紙だったので
サイズも大きいし
工程わかんないし
緊張するしで大変でしたー。(´- `*)

教室、ぜひぜひー(≧ω≦)
Ruchiさんに、またあいたいー!!
Posted by 紅若菜紅若菜 at 2010年01月25日 12:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。