2012年11月29日
11月のギャラリーゆうのレポ&今週末のゆうの着物展のお知らせ♪
古町家(古民家)ギャラリーゆうさんでの
11月の出展、無事に終了しました!
足を運んでくださいましたみなさま、
本当にありがとうございました ^^
今回のゆうは、クリスマスツリーがお出迎え♪

搬入の日に、みんなで飾りつけしました。
ツリーを飾るのって久しぶり! とってもいいですね ^^

ふぉふっぉふっぉ~ さぁ、おはいりぃ~

今回、ゆうさんで初めて紅型体験教室させていただきました。 ^^

お着物でご参加いただいた方も。
成人式のときのお着物が紅型だったという方もいらして
「今度、あの振袖もう一回見てみなくちゃ!」とのうれしいお声も。
紅若菜半衿つけてきた下さった方や
お友達とご参加いただいた方、以前偶然LUPOPOでお会いできた方
お着物グループさんで今度また!とおっしゃってくださった方などなど
みなさんにお会いできてとてもうれしかったです!
そしてご夫婦で、ご参加いただいたゆんぬんちゅ♪

同郷の方が来てくれたのもまたとってもうれしい!
おみやげに、アンダギーまで作ってきてくださったのです。
むはーーーっ。(//∇//)

もう、とーーっても、おいしくいただいちゃいました。ありがとうございました!
みきゆさんが、制作風景を撮ってくださっていました。ありがとうです(〃∇〃)

そして、ゆうブログ「ゆうらり*ゆう日誌」にも体験の様子を詳しくご紹介いただきました。
ありがとうございました ^^
みなさま、また、おまちしてまーす!
ではでは、今回の出展者さんたちの作品をちらり。
主催のまさこ先生のミニチュア食器たちも、パワーアップしてましたよ。
今回も、かなりお嫁入りしたんじゃないかなー ^^

ギャラリーゆうのシンボルマークにもなっている揺り椅子のカップの新作!

そして今回初出展の、素材屋405番地の尚治みきゆさん!

箱入り息子たちも大集合~♪♪ いつみてもかわい子たちです。

こちらも、初出展の、つまみ細工の花こもん*さん

とっても繊細で、美しい子たちが並んでいました。
花こもん*さんは以前、紅型教室にも足を運んでくださった方なんです。
またお会いできてとても嬉しかったです。
そして、花こもん*さんも、ぬいぐるみ使いなので~す♪

かわいい編みねこちゃんたちが、日替わりでお店番してました ^^
そしてそして、素敵なステンドグラスたちもいましたよ~♪

ビーズアクセサリーの、かわいいこ!

猫!

そしてご近所の「寄り道クラブ」のみなさまの作品も。

私は、紅型たちをもりっと♪

今回も、ゆうのお写真ぱしゃぱしゃり。

レジ台は、アンティークなミシンなんです。かわいい!!ほしぃっw!!(*・ ・*)
おうちカフェも始まりました♪

サイフォン珈琲や、チャイ、紅茶に、おいしい一口お菓子ついてます。
器はもちろん、まさこ先生お手製。

フォルムなど長女さんデザインで、かわいい象さんもついてます!
次女さんお手製の一口菓子、とってもおいしいんです。

来月は出展はしませんが、また、お茶しにうかがいます~!
夜が長くなっているので、足元の光にこんな灯篭も登場。

写真を撮っていたら、みきゆさんも登場 ^^

そして、アイボのアイちゃんも登場ですw

室内では、編みねこズと、ウゲロシリーズの面々に、しゃもにーもこたつでまったり~♪

この体勢が、至福のひとときなり~

添い寝してもらっちゃったー

そんなこんな、とっても賑やかで楽しい4日間でした!
ギャラリーゆうのみなさま、そして一緒に出展してくださったみなさん
足を運んでくださったみなさまに、大感謝です。
また、ぜひ、出展したいですー!
そしてそして、もう明後日です。次なるイベントのお話(〃∇〃)
古町家(古民家)ギャラリーゆうの着物展
始まります!!
このすてきな空間が、着物でうめつくされます ^^
古民家ギャラリー ゆうの着物展

かわいいオリジナルのオーガニックコットンの着物ネットショップるるんさん
モダンなオリジナル商品を職人さんとのコラボで作るネットショップモダン着物☆小物 梅屋さん
そして、紅若菜の3店舗です。
新作の名古屋帯や半衿、もって行きますよ~!
もちろん紅型雑貨たちももりもりです。
着物フリーマーケットもありますよ~♪
お手ごろ価格の着物も、ぜひぜひ見に来てくださいませ ^^
お待ちしています~!
11月の出展、無事に終了しました!
足を運んでくださいましたみなさま、
本当にありがとうございました ^^
今回のゆうは、クリスマスツリーがお出迎え♪
搬入の日に、みんなで飾りつけしました。
ツリーを飾るのって久しぶり! とってもいいですね ^^
ふぉふっぉふっぉ~ さぁ、おはいりぃ~
今回、ゆうさんで初めて紅型体験教室させていただきました。 ^^
お着物でご参加いただいた方も。
成人式のときのお着物が紅型だったという方もいらして
「今度、あの振袖もう一回見てみなくちゃ!」とのうれしいお声も。
紅若菜半衿つけてきた下さった方や
お友達とご参加いただいた方、以前偶然LUPOPOでお会いできた方
お着物グループさんで今度また!とおっしゃってくださった方などなど
みなさんにお会いできてとてもうれしかったです!
そしてご夫婦で、ご参加いただいたゆんぬんちゅ♪
同郷の方が来てくれたのもまたとってもうれしい!
おみやげに、アンダギーまで作ってきてくださったのです。
むはーーーっ。(//∇//)
もう、とーーっても、おいしくいただいちゃいました。ありがとうございました!
みきゆさんが、制作風景を撮ってくださっていました。ありがとうです(〃∇〃)

そして、ゆうブログ「ゆうらり*ゆう日誌」にも体験の様子を詳しくご紹介いただきました。
ありがとうございました ^^
みなさま、また、おまちしてまーす!
ではでは、今回の出展者さんたちの作品をちらり。
主催のまさこ先生のミニチュア食器たちも、パワーアップしてましたよ。
今回も、かなりお嫁入りしたんじゃないかなー ^^
ギャラリーゆうのシンボルマークにもなっている揺り椅子のカップの新作!
そして今回初出展の、素材屋405番地の尚治みきゆさん!
箱入り息子たちも大集合~♪♪ いつみてもかわい子たちです。
こちらも、初出展の、つまみ細工の花こもん*さん
とっても繊細で、美しい子たちが並んでいました。
花こもん*さんは以前、紅型教室にも足を運んでくださった方なんです。
またお会いできてとても嬉しかったです。
そして、花こもん*さんも、ぬいぐるみ使いなので~す♪
かわいい編みねこちゃんたちが、日替わりでお店番してました ^^
そしてそして、素敵なステンドグラスたちもいましたよ~♪
ビーズアクセサリーの、かわいいこ!
猫!
そしてご近所の「寄り道クラブ」のみなさまの作品も。
私は、紅型たちをもりっと♪
今回も、ゆうのお写真ぱしゃぱしゃり。
レジ台は、アンティークなミシンなんです。かわいい!!ほしぃっw!!(*・ ・*)
おうちカフェも始まりました♪
サイフォン珈琲や、チャイ、紅茶に、おいしい一口お菓子ついてます。
器はもちろん、まさこ先生お手製。
フォルムなど長女さんデザインで、かわいい象さんもついてます!
次女さんお手製の一口菓子、とってもおいしいんです。
来月は出展はしませんが、また、お茶しにうかがいます~!
夜が長くなっているので、足元の光にこんな灯篭も登場。
写真を撮っていたら、みきゆさんも登場 ^^
そして、アイボのアイちゃんも登場ですw
室内では、編みねこズと、ウゲロシリーズの面々に、しゃもにーもこたつでまったり~♪
この体勢が、至福のひとときなり~
添い寝してもらっちゃったー
そんなこんな、とっても賑やかで楽しい4日間でした!
ギャラリーゆうのみなさま、そして一緒に出展してくださったみなさん
足を運んでくださったみなさまに、大感謝です。
また、ぜひ、出展したいですー!
そしてそして、もう明後日です。次なるイベントのお話(〃∇〃)
古町家(古民家)ギャラリーゆうの着物展
始まります!!
このすてきな空間が、着物でうめつくされます ^^
古民家ギャラリー ゆうの着物展

かわいいオリジナルのオーガニックコットンの着物ネットショップるるんさん
モダンなオリジナル商品を職人さんとのコラボで作るネットショップモダン着物☆小物 梅屋さん
そして、紅若菜の3店舗です。
会期:2012年12月1日(土)、2日(日)
時間:11:00〜18:00
場所:古民家ギャラリーゆう(川崎市高津区二子4-2-21)
田園都市線 高津駅(渋谷駅から16分)東口徒歩40秒
道案内はこちら♪
時間:11:00〜18:00
場所:古民家ギャラリーゆう(川崎市高津区二子4-2-21)
田園都市線 高津駅(渋谷駅から16分)東口徒歩40秒
道案内はこちら♪
新作の名古屋帯や半衿、もって行きますよ~!
もちろん紅型雑貨たちももりもりです。
着物フリーマーケットもありますよ~♪
お手ごろ価格の着物も、ぜひぜひ見に来てくださいませ ^^
お待ちしています~!
Posted by 紅若菜 at 14:08│Comments(7)
│出展&お勧めイベント
この記事へのコメント
こんにちは。
イベント、お疲れさまでした。
写真大きくご紹介して下さってありがとうございます。
ぬいぐるみ使いって。。。プププ♪
色々お話ししたいこともあったのに
あっという間の4日間でした~
着物関係のイベント・集まりがあったときは
是非、声を掛けて下さいな~
イベント、お疲れさまでした。
写真大きくご紹介して下さってありがとうございます。
ぬいぐるみ使いって。。。プププ♪
色々お話ししたいこともあったのに
あっという間の4日間でした~
着物関係のイベント・集まりがあったときは
是非、声を掛けて下さいな~
Posted by 花こもん* shoko at 2012年11月29日 16:00
書き忘れました!
リンク貼らせて頂いてもよろしいですか?
よろしくお願いします~♪
リンク貼らせて頂いてもよろしいですか?
よろしくお願いします~♪
Posted by 花こもん* shoko at 2012年11月29日 16:02
>花こもん* shokoさん
お疲れ様でした~! ^^
こちらこそ、素敵にご紹介いただきまして
うはうはブログを拝見しておりました~!
ほんとですよねー
気付けばあっという間の4日間。
またぜひぜひご一緒できるのを楽しみにしています。
オーダーも決定するといいですね ^^
着物関係のイベントぜひぜひ~!
お声かけさせていただきます。
リンクもぜひ!
わたしも、はらせていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますです(〃▽〃)
お疲れ様でした~! ^^
こちらこそ、素敵にご紹介いただきまして
うはうはブログを拝見しておりました~!
ほんとですよねー
気付けばあっという間の4日間。
またぜひぜひご一緒できるのを楽しみにしています。
オーダーも決定するといいですね ^^
着物関係のイベントぜひぜひ~!
お声かけさせていただきます。
リンクもぜひ!
わたしも、はらせていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますです(〃▽〃)
Posted by 紅若菜 at 2012年11月30日 07:33
日曜日に体験教室に参加したものです。
先生のご指導はわかりやすく、とっても楽しかったです。お世話になりました。
座椅子をお借りして腰が弱い私でもお陰様で無事乗り切れました(^_^)v
仕上がりは微妙な個所もありますが、自分的には満足です。
仕上がってすぐは嬉しくて家の中でわけもなく持ったりしていました。
また教室にぜひ参加したいので、開催よろしくお願いしま~す。<(_ _)>
先生のご指導はわかりやすく、とっても楽しかったです。お世話になりました。
座椅子をお借りして腰が弱い私でもお陰様で無事乗り切れました(^_^)v
仕上がりは微妙な個所もありますが、自分的には満足です。
仕上がってすぐは嬉しくて家の中でわけもなく持ったりしていました。
また教室にぜひ参加したいので、開催よろしくお願いしま~す。<(_ _)>
Posted by リリィ at 2012年12月02日 17:01
>リリィさん
先日はご参加いただきましてありがとうございました ^^
腰、大丈夫でしたかー(>_<) よかったです。
楽しんでいただけまして、なによりです!
仕上がりも、ご満足いただけたのですね~!
うれしぃです♪
あのあと、よく考えてみましたら
リサイクル着物福服さんで開催させていただいていますお教室は
椅子に座るタイプのお部屋ですので
今度は、そちらもぜひぜひ♪
場所は新宿3丁目です。
福服さんには、予めメールでお問い合わせも可能ですよ~。
詳しくは、こちらのブログの下の方にて
ご紹介しています~ ^^
http://beniwakana.ti-da.net/e4055629.html
先日はご参加いただきましてありがとうございました ^^
腰、大丈夫でしたかー(>_<) よかったです。
楽しんでいただけまして、なによりです!
仕上がりも、ご満足いただけたのですね~!
うれしぃです♪
あのあと、よく考えてみましたら
リサイクル着物福服さんで開催させていただいていますお教室は
椅子に座るタイプのお部屋ですので
今度は、そちらもぜひぜひ♪
場所は新宿3丁目です。
福服さんには、予めメールでお問い合わせも可能ですよ~。
詳しくは、こちらのブログの下の方にて
ご紹介しています~ ^^
http://beniwakana.ti-da.net/e4055629.html
Posted by 紅若菜 at 2012年12月05日 06:19
リサイクル着物福服さんの情報ありがとうございます。<(_ _)>
お教室は椅子に座るタイプなのですね。それは嬉しいです。
機会があればぜひ参加してみたいと思いまっす。(*^_^*)
お教室は椅子に座るタイプなのですね。それは嬉しいです。
機会があればぜひ参加してみたいと思いまっす。(*^_^*)
Posted by リリィ at 2012年12月07日 18:51
>リリィさん
そうなんです~ ^^
なので、ぜひぜひ~♪
またお会いできるのを楽しみにしています!
お体、お大事にされてくださいね。
そうなんです~ ^^
なので、ぜひぜひ~♪
またお会いできるのを楽しみにしています!
お体、お大事にされてくださいね。
Posted by 紅若菜 at 2012年12月11日 06:58