2010年06月25日
名古屋クリマ ありがとうございました!
先週末の土曜19日
名古屋のクリエーターズマーケットに
初参戦してきました!
レポ、なんだか長くなりそうですがお届けします☆

名古屋に到着したのは18日。
18日といえば、名古屋大須の大須観音で
骨董市の開かれる日ではないですか! ^^ にやにや

「うしし♪」な大須リサイクル着物めぐりは
こっちのブログに載せましたのでよかったら ^^
大須めぐりを一人で大満喫*
友人が仕事終わりに車で拾ってくれました。
そしておされなカフェでお夕飯♪

サラダもメインもめちゃ旨!!

「旨いものは見た目も美しい!」とはYOKOの言葉だったか。

翌朝は7時に家を出て 8:30には会場入りしたいので
友人のお家で軽くまったりワインをご馳走になりました。

今はもう作っていない、ビニールコートした
このコースターをまだ使ってくれていた! すごい。
そして19日。8:30会場入り。
東京のデザフェスに比べて壁を借りている人が少ない印象。
わたしのブースから 右見て

左見て。 今ならなんとか見渡せてしまう!

友人にも手伝ってもらって 設営完成!
けっこう時間に余裕をもって準備完了*

会場OPENちょっと前、準備の終わった作家さんたちは
「いまのうちに」と他のブースを回ったりするんですが
紅若菜のブースに立ち止まってくださったNaturalさんと
コースターと指輪を交換っこしちゃいました
沖縄がお好きだとおっしゃる 明るい雰囲気の素敵な方で
パワーストーンでアクセを作られたり
ベビーマッサージやいろんなことをされているそう♪
そのとき着けていらした指輪を頂いてしまいました ^^
きらきらで やべーすごいこの指輪しっくりです
大事にします。素敵な出会い、ありがとうございました。
そして、お手伝いしてくれた友人のお友達さん
のmayuさんも出店されているとのことで遊びに行ったり
そしてそして
前回のデザフェスの時に ネックレスを買い求めるお客さんが
何重にもなっていた大人気な作家さんのブースが
今回 お隣のお隣ではありませんか☆お名前はスーベニールさん。
前回迷って選びきれなかったので
怪しくも、目の前を行ったりきたりしていたら
お姉さんにお菓子を頂いてしまいました きゃぁーっ
友人がめちゃめちゃ悩んでOPENと同時に2個買っていました!
いいなぁーっ わたしも、いつか、私だけの1個に出会うんだ。
きっとそのときにまたスーベニールのかこいい
お姉さんにまた会えるんだと、思っています むふふ ^^
そんな楽しい出会いもありつつ
さてOPENです!
OPEN早々! 「ブログを見て」という
お客様が何人かいらしてくださいました!
すごい嬉しかった!!
ありがとうございます!!
名古屋でーっ わたしのブログを見てーっ
さらにこうして足を運んでくださるなんて。。。☆
いらしてくださって本当にありがとうございました!
お買い上げ、大感謝ですっ
今回 初販売の半衿たちも沢山手にとって頂けました。

会場では、気軽に着物を楽しんでらっしゃる~♪な
着物女子・マダムがけっこういらして
中には浴衣の方も**
みなさん帯も半幅でラフな雰囲気でしゅてき!
イベントだからなのか。 あれ。気づけば
「名古屋、名古屋帯いない」と思ったのは気のせい。。。?
そんなこんな
名古屋の雰囲気に浮かれていたら
目の前に懐かしい顔がっ
琉球大学時代の同級生Rがお子さん二人連れて
しかも滋賀から高速乗って、しかも予告なしに登場!w
なんて、粋なことをするんだーっ
興奮のあまり、あまりしゃべれない私。。。
ふがいなくてごめん。
すごくうれしかったよぉー ><
ありがとうっ
またゆっくりお茶しよぉね。
関西支部、行きますんでw
そうこうしていたら、琉大の音楽サークルの
後輩や同級生がお子さん連れとか
いろいろ大変なのにみんなありがとうね。
名古屋に来て、こんなに知っているかおに
会えるとは思っていなかったです。
みんな、ありがとぉー
そんな懐かしいメンバーの一人に
モデルさんお願いしちゃいました ^^

chappoさんとのコラボ帽子。

小さいハットも。

モデルさん、ありがとぉ!!

バッグは以前彼女が沖縄の鍵石さんで買ってくれたものです♪
そして、紅型染め作家さんともお話できました!
クリマには、フラワーアレンジメントをされているお母様と
よく出店されているというちま・ちま堂さん
「沖縄に行った事ないんですー」とおっしゃる声が
きゅーとすぎます!素敵な人です*
ブースにはお母さまと姉妹の方も立たれていてホントに仲良し。
素敵なご家族のサポートの中で紅型をされているんだなぁと
こっちまでにこにこしてしまいました。
またお会いしたいです。
そして、現代的でとってもキュートな
着姿の着物女子が、私のブースに!!
お話を伺ってみるとBerry工房さんという出展者さんで
着物装飾品をWeb販売されている方だとか
なるほどぉー!そりゃぁ素敵なはずです ^^
私のネコのモチーフを気に入ってくださって
いろいろお話もできて、楽しかった~*
来月には大須に実店舗もOPENされるとのこと!
行ってみたい。
沢山の出会いと再会で、名古屋すごく楽しかった!
足を運んでくださったみなさま、手にとって下さった皆さま
差し入れをしてくれたK夫妻、甘栗おいしかったですDさん。
前日からずーっと手伝ってくれた名古屋の友よ!
ありがとうございました
イベントが終了して、着物を脱いで、友と打ち上げへ。
やっぱり手羽先! うみゃぁーっ

がっつり、にんにく丸挙げ。

いい雰囲気の居酒屋のでっかいモニターには
サッカーの試合が。お客さん盛り上がっていましたw
翌朝はゆっくり起きて
近くのこれまたいい感じなカフェへ連れて行ってもらいました。

タイカレーのセット♪


途中で、今夜私を泊めてくれる友達も合流して
3人でお茶♪ ホットミルクもおいしかった。

お夕飯は、タコライスを作ってくれました。

でーじ まーさんどー!!

そのあと、外国のお菓子をつまみながらお酒を少し。

お世話になりまくりました!
翌朝は、まっすぐ新幹線に乗ろうか
どうしようか。。。
いや!!
いってしまえ大須へ!!
ということで、大須で再び一人でにやにやして
新幹線に乗って帰ってまいりました。
毎週末、うろうろしてごめんなさい旦那様。
しゃもじとラブラブお留守番してくれたみたいで
本当にありがとぉ。
掃除洗濯、もろもろ、がんばりますっ!!
長いブログになってしまいました。
最後まで読んでくれてありがとうございますっ
にほんブログ村

名古屋のクリエーターズマーケットに
初参戦してきました!
レポ、なんだか長くなりそうですがお届けします☆
名古屋に到着したのは18日。
18日といえば、名古屋大須の大須観音で
骨董市の開かれる日ではないですか! ^^ にやにや
「うしし♪」な大須リサイクル着物めぐりは
こっちのブログに載せましたのでよかったら ^^
大須めぐりを一人で大満喫*
友人が仕事終わりに車で拾ってくれました。
そしておされなカフェでお夕飯♪
サラダもメインもめちゃ旨!!
「旨いものは見た目も美しい!」とはYOKOの言葉だったか。
翌朝は7時に家を出て 8:30には会場入りしたいので
友人のお家で軽くまったりワインをご馳走になりました。
今はもう作っていない、ビニールコートした
このコースターをまだ使ってくれていた! すごい。
そして19日。8:30会場入り。
東京のデザフェスに比べて壁を借りている人が少ない印象。
わたしのブースから 右見て
左見て。 今ならなんとか見渡せてしまう!
友人にも手伝ってもらって 設営完成!
けっこう時間に余裕をもって準備完了*
会場OPENちょっと前、準備の終わった作家さんたちは
「いまのうちに」と他のブースを回ったりするんですが
紅若菜のブースに立ち止まってくださったNaturalさんと
コースターと指輪を交換っこしちゃいました

沖縄がお好きだとおっしゃる 明るい雰囲気の素敵な方で
パワーストーンでアクセを作られたり
ベビーマッサージやいろんなことをされているそう♪
そのとき着けていらした指輪を頂いてしまいました ^^
きらきらで やべーすごいこの指輪しっくりです

大事にします。素敵な出会い、ありがとうございました。
そして、お手伝いしてくれた友人のお友達さん
のmayuさんも出店されているとのことで遊びに行ったり
そしてそして
前回のデザフェスの時に ネックレスを買い求めるお客さんが
何重にもなっていた大人気な作家さんのブースが
今回 お隣のお隣ではありませんか☆お名前はスーベニールさん。
前回迷って選びきれなかったので
怪しくも、目の前を行ったりきたりしていたら
お姉さんにお菓子を頂いてしまいました きゃぁーっ

友人がめちゃめちゃ悩んでOPENと同時に2個買っていました!
いいなぁーっ わたしも、いつか、私だけの1個に出会うんだ。
きっとそのときにまたスーベニールのかこいい
お姉さんにまた会えるんだと、思っています むふふ ^^
そんな楽しい出会いもありつつ
さてOPENです!
OPEN早々! 「ブログを見て」という
お客様が何人かいらしてくださいました!
すごい嬉しかった!!


名古屋でーっ わたしのブログを見てーっ
さらにこうして足を運んでくださるなんて。。。☆
いらしてくださって本当にありがとうございました!
お買い上げ、大感謝ですっ
今回 初販売の半衿たちも沢山手にとって頂けました。
会場では、気軽に着物を楽しんでらっしゃる~♪な
着物女子・マダムがけっこういらして

みなさん帯も半幅でラフな雰囲気でしゅてき!
イベントだからなのか。 あれ。気づけば
「名古屋、名古屋帯いない」と思ったのは気のせい。。。?
そんなこんな
名古屋の雰囲気に浮かれていたら
目の前に懐かしい顔がっ
琉球大学時代の同級生Rがお子さん二人連れて
しかも滋賀から高速乗って、しかも予告なしに登場!w
なんて、粋なことをするんだーっ

興奮のあまり、あまりしゃべれない私。。。
ふがいなくてごめん。
すごくうれしかったよぉー ><
ありがとうっ
またゆっくりお茶しよぉね。
関西支部、行きますんでw
そうこうしていたら、琉大の音楽サークルの
後輩や同級生がお子さん連れとか
いろいろ大変なのにみんなありがとうね。
名古屋に来て、こんなに知っているかおに
会えるとは思っていなかったです。
みんな、ありがとぉー
そんな懐かしいメンバーの一人に
モデルさんお願いしちゃいました ^^
chappoさんとのコラボ帽子。
小さいハットも。
モデルさん、ありがとぉ!!
バッグは以前彼女が沖縄の鍵石さんで買ってくれたものです♪
そして、紅型染め作家さんともお話できました!
クリマには、フラワーアレンジメントをされているお母様と
よく出店されているというちま・ちま堂さん

「沖縄に行った事ないんですー」とおっしゃる声が
きゅーとすぎます!素敵な人です*
ブースにはお母さまと姉妹の方も立たれていてホントに仲良し。
素敵なご家族のサポートの中で紅型をされているんだなぁと
こっちまでにこにこしてしまいました。
またお会いしたいです。
そして、現代的でとってもキュートな
着姿の着物女子が、私のブースに!!
お話を伺ってみるとBerry工房さんという出展者さんで
着物装飾品をWeb販売されている方だとか

なるほどぉー!そりゃぁ素敵なはずです ^^
私のネコのモチーフを気に入ってくださって
いろいろお話もできて、楽しかった~*
来月には大須に実店舗もOPENされるとのこと!
行ってみたい。
沢山の出会いと再会で、名古屋すごく楽しかった!
足を運んでくださったみなさま、手にとって下さった皆さま
差し入れをしてくれたK夫妻、甘栗おいしかったですDさん。
前日からずーっと手伝ってくれた名古屋の友よ!
ありがとうございました

イベントが終了して、着物を脱いで、友と打ち上げへ。
やっぱり手羽先! うみゃぁーっ
がっつり、にんにく丸挙げ。
いい雰囲気の居酒屋のでっかいモニターには
サッカーの試合が。お客さん盛り上がっていましたw
翌朝はゆっくり起きて
近くのこれまたいい感じなカフェへ連れて行ってもらいました。
タイカレーのセット♪
途中で、今夜私を泊めてくれる友達も合流して
3人でお茶♪ ホットミルクもおいしかった。
お夕飯は、タコライスを作ってくれました。
でーじ まーさんどー!!
そのあと、外国のお菓子をつまみながらお酒を少し。
お世話になりまくりました!
翌朝は、まっすぐ新幹線に乗ろうか
どうしようか。。。
いや!!
いってしまえ大須へ!!
ということで、大須で再び一人でにやにやして
新幹線に乗って帰ってまいりました。
毎週末、うろうろしてごめんなさい旦那様。
しゃもじとラブラブお留守番してくれたみたいで
本当にありがとぉ。
掃除洗濯、もろもろ、がんばりますっ!!
長いブログになってしまいました。
最後まで読んでくれてありがとうございますっ

Posted by 紅若菜 at 17:12│Comments(2)
│出展&お勧めイベント
この記事へのコメント
とっても充実した時間だったのが、行間からもビンビン
伝わってきて、読んでる私も楽しくなりました~♪
着物のブログもやっているとは知らなかった~!
こちらにも遊びに行きますね~。
またリサイクルきものやめぐり付き合ってね!
伝わってきて、読んでる私も楽しくなりました~♪
着物のブログもやっているとは知らなかった~!
こちらにも遊びに行きますね~。
またリサイクルきものやめぐり付き合ってね!
Posted by 花音(かのん) at 2010年06月25日 21:41
名古屋での時間はかなり濃厚でした~♪
たまには、遠出もしてみなくては
ですねー!
着物ブログは
かなりつぶやいたりぼやいたりの
感じですがw
よかったら、のぞいてみてください ^^
たまには、遠出もしてみなくては
ですねー!
着物ブログは
かなりつぶやいたりぼやいたりの
感じですがw
よかったら、のぞいてみてください ^^
Posted by 紅若菜 at 2010年06月30日 09:15