てぃーだブログ › 紅型染め屋*紅若菜 beniwakana* › 紅型教室の告知&レポ › トートと半衿の染め上がり画像頂きました ^^

2011年02月24日

トートと半衿の染め上がり画像頂きました ^^

先日の紅型教室にご参加いただきました方から
完成画像頂きました~!
ありがとうございますサクラ

常連さん♪ トート(大)に両面がっつり染めを ^^

紅若菜オリジナル柄の「スカルにブーゲンビリア」
トートと半衿の染め上がり画像頂きました ^^
鮮やかに染め分けられていて紅型らしい華やかさ!
スカルの広い面もムラなく染まっていますね。

にじぐまのぼかし具合の練習もされていました♪
ぼかすところは、筆に色がほとんど残っていない時に
かさかさするので、ちょっとコツがいるのですが
また是非チャレンジしてみてください~ ^^

古典柄の桜もきれいです♪
トートと半衿の染め上がり画像頂きました ^^
ピンクの白地バナの桜の
隈の入れ方も個性的でかわいい配色 ^^


そしてお着物でご参加くださいました
恵美蔵さんの半衿はコチラ。
トートと半衿の染め上がり画像頂きました ^^
これからの季節にぴったりの桜の柄です。
衣紋のところの蝶の配色もキュート ^^
着物姿のうなじのとこに、せくしーに蝶が出るのを期待(*´∀`)

トートと半衿の染め上がり画像頂きました ^^
隈の濃さも、初めてとは思えないほど
しっかりマスターされてぼかし具合もステキです!
にじみもなくきれいな仕上がりに感激です。



ステキな染め上がり画像ありがとうございました!
またのご参加楽しみにお待ちしています ^^




同じカテゴリー(紅型教室の告知&レポ)の記事

この記事へのコメント
写真使って頂き光栄です♪
配色や隈の入れ加減がコレでいいのかよく分からなかった
第1回目でしたが若菜先生のコメントを拝見して大満足です(笑)

紅型染め、やみつきになりますね( ̄ー ̄)ニヤリ
とても楽しかったのでまた日程が合えば参加したいと思います!

ありがとうございました!
Posted by 恵美蔵 at 2011年02月25日 20:10
>恵美蔵さん
こちらこそ、ステキな完成画像
ありがとうございました~!!

はじめはどれくらい色を取っていいのか
刷り込んでいいのか
加減が見えにくいですよね。。。!
わかります。。。!
でも、恵美蔵さん、しっかり吸収してくださって
うれしかったです。
また是非~!
お待ちしております ^^
Posted by 紅若菜紅若菜 at 2011年02月26日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。