2011年02月22日
3月24日(木)紅型教室します!(定員に達しました)
来月3月24日(木)
中野の「南国居酒屋 aman」さん2階座敷で、紅型教室開催します!
■お申し込み状況 2/23 01:02現在■
満員御礼ありがとうございます
「フリープラン」持ち込み布に染め お1人
「まったり染めセット(トート中)」 お1人
「ちょい染めセット(トート小)」 お1人
「まったり染めセット(トート大)」 お1人
「フリープラン」持込みトートに染め お1人
での染めのご予定です

<開催内容>
・日程 3月24日(木) 14:00~(最大17時まで)
・場所 南国居酒屋 aman 2階座敷にて。
・定員 5名(メールでの申し込みの先着順)
・料金 各種体験料+ワンドリンク(ソフト300円~)
・内容 下記参照(フリープランと、セットプランがあります)
<お申し込み方法>
左にある「メッセージを送る」ボタンより
「お名前」・「体験したい内容(「○○セットのトートで」等)」を明記の上 送信
返信用のアドレスは、引用でつないでいきたいのでPCアドレスでお願いします。
(特にdocomo携帯アドレスには返信できないことが多いです。ごめんなさい。
どうしても携帯アドでという方は、beniwakana★live.jp←★を@に代え、
お手持ちの携帯のブロック解除後、必要事項明記の上、送信をお願いします。)
お申し込みは先着順です。
紅若菜より、ご予約の可否の返信メールをお送りします!
返信メールをお待ちください。
<体験内容>
お好きな図案の型紙を当日選んで、紅型の糊置きの工程から
染めの工程まで体験することができます。
(仕上げの糊落としはご自宅で。落とし方の説明書付です)
<体験のバリエーション>
○フリープラン
=お好きな布素材(Tシャツやトートや生地など)を持ち込んで
柄の組み合わせも自由に選んで染め付ける
○セットプラン
=ちょっとお得な「染めセット」で楽ちんに染めてみる
*セットプランではセットに含まれている以外の柄を追加できません。
*セットプランご希望の方はこちらから選んでください
◎ちょい染めセット(1.5時間位)(単品でチョイスより100円お得♪)
トート:トート(小)+D柄からお好きな1つ=1000円
半襟 :半襟+D柄からお好きな1つ=1000円
*D柄にはこのときの図案などがあります♪
◎まったり染めセット(3時間めいっぱいくらい)(単品チョイスよりF柄1つ分お得♪)
トート:トート(中)+B(ヤモリと蝶orゴーヤー)+F柄からお好きな2つ=2900円
+150円でトートバッグを(大)に変更可 (変更予定の方は事前にお申し込み下さい)
+100円~で、同カテゴリーの柄内で当日の柄変更可
半襟 :半襟+B(ヤモリと蝶orゴーヤー)+F柄からお好きな2つ=2600円
+100円~で、同カテゴリーの柄内で当日の柄変更可
<料金体系>
○フリープランの体験料
=型紙で糊を置いた分の型紙代+体験した時間+ワンドリンク
型紙にはサイズごと、もしくはデザインごとに
お値段が決まっていて(3000円位~200円)
型紙で糊を一つ置くごとに、金額が加算されます。
(型紙代には、型紙使用料+糊代+顔料代が含まれています)
この他、講師料として1時間ごとに300円(最大3hで900円)が、加算されます。
○セットプランの体験料
=お申し込みのセット価格+ワンドリンク
(セット価格には、型紙使用料+糊代+顔料代+講師料が含まれています)
<体験に当たっての特記事項>
<<型紙について>>
*お申し込みの際に柄(型紙)の指定はできません。
*型紙は季節ものと、季節を問わないもの大小30種類以上持参します。
(制作して1年以上たった型紙のみ持参いたします)
*型紙には1度に使用できる限界があり、2回位までが理想です。
もしどなたかと使用したい型紙がかぶってしまう場合もありますので
ご希望の型紙が使用できない場合もあります。
あらかじめご了承ください。
*柄のA・B・C・D・E・Fとは、柄のサイズや密度などから分類した
型紙の種類のことです。
Aは今までTシャツなどに染めてきた大柄のものがあります。
Fは一番ちいさな型紙で「猫」や「花一輪」など一番種類が豊富です。
A 長い辺が22cm~42cm程度
B 長い辺が21cm~32cm程度
C 長い辺が14cm~22cm程度
D 8cm四方程度
E 長い辺が約7cm~約11cm程度
F 2cm四方~5cm四方程度
<<生地について>>
*トートバッグセットのトートは、綿100%の12ozの生成り色です。
トート(小):約縦15cm×横30cm×マチ10cm
トート(中):約縦30cm×横36cm×マチ10cm
トート(大):約縦30cm×横46cm×マチ14cm
*フリープランで、セット用の素材をお分けすることも可能です。
ご希望の方は、必ずお申し込み時にご連絡ください。
トート(小)300円・トート(中)600円・トート(大)750円・半衿300円
*半襟セットの半襟は、綿100%の白色です。
サイズは約16cm×約108cm。布の端の処理はしていません。
*半襟セットお申し込みの方は、事前にご自身の衣紋の抜き具合から
柄の見える位置を「背中心から左右に○cm」など、あらかじめ測ってくるか
いつも使っている半衿を持ってきてください。
衣紋の抜き具合によって柄の見える位置は違いますので
柄が結果的にうまく出なくても、責任は負いかねますので、予めご了承ください。
*持ち込む場合の生地は綿100%で目の詰まったものが染めやすく発色がきれいです。
帆布やキャンパス地が一番染めやすく発色がいいです。
色は白に近いほうが発色が良いです。黒い生地には染まりません。
ポリエステルなどの多い人工的な生地は、ぼかしがきれいに入らないことがあります。
布を平置きにしたときに、段差があるところには糊をきれいにおきずらく
その場合、柄ががたがたとした輪郭になってしまうことがありますのでご注意ください。
<<結婚式のグッズ制作にとお考えの方へ>>
*お申し込みの際は「フリープラン」でお申し込みください。
また、当方では特にウエルカムボード専用のキッドなどは用意していません。
予め、額(ボード)の大きさをご検討の上、
それに見合ったサイズのお好みの生地を持ち込んで頂き
お好きな柄を染めていただければとお思います。
Cサイズ「Welcome to our Wedding Reception」、Eサイズ「ありがとう」
Fサイズ「みなさん」、Fサイズ「寿」の文字型紙がありますので
使用して頂く事も可能です。(型紙の大きさによってお値段変わります)
柄の配置や選択のご相談には、体験当日、可能な限りサポートさせて頂きます。
ご予約お待ちしています!
中野の「南国居酒屋 aman」さん2階座敷で、紅型教室開催します!
■お申し込み状況 2/23 01:02現在■
満員御礼ありがとうございます

「フリープラン」持ち込み布に染め お1人
「まったり染めセット(トート中)」 お1人
「ちょい染めセット(トート小)」 お1人
「まったり染めセット(トート大)」 お1人
「フリープラン」持込みトートに染め お1人
での染めのご予定です
募集要項をご確認の上
規定の内容を明記して、メールにてお申し込みください!
(特記事項にも必ず目をお通しください)
規定の内容を明記して、メールにてお申し込みください!
(特記事項にも必ず目をお通しください)
<開催内容>
・日程 3月24日(木) 14:00~(最大17時まで)
・場所 南国居酒屋 aman 2階座敷にて。
・定員 5名(メールでの申し込みの先着順)
・料金 各種体験料+ワンドリンク(ソフト300円~)
・内容 下記参照(フリープランと、セットプランがあります)
<お申し込み方法>
左にある「メッセージを送る」ボタンより
「お名前」・「体験したい内容(「○○セットのトートで」等)」を明記の上 送信
返信用のアドレスは、引用でつないでいきたいのでPCアドレスでお願いします。
(特にdocomo携帯アドレスには返信できないことが多いです。ごめんなさい。
どうしても携帯アドでという方は、beniwakana★live.jp←★を@に代え、
お手持ちの携帯のブロック解除後、必要事項明記の上、送信をお願いします。)
お申し込みは先着順です。
紅若菜より、ご予約の可否の返信メールをお送りします!
返信メールをお待ちください。
<体験内容>
お好きな図案の型紙を当日選んで、紅型の糊置きの工程から
染めの工程まで体験することができます。
(仕上げの糊落としはご自宅で。落とし方の説明書付です)
<体験のバリエーション>
○フリープラン
=お好きな布素材(Tシャツやトートや生地など)を持ち込んで
柄の組み合わせも自由に選んで染め付ける
○セットプラン
=ちょっとお得な「染めセット」で楽ちんに染めてみる
*セットプランではセットに含まれている以外の柄を追加できません。
*セットプランご希望の方はこちらから選んでください
◎ちょい染めセット(1.5時間位)(単品でチョイスより100円お得♪)
トート:トート(小)+D柄からお好きな1つ=1000円
半襟 :半襟+D柄からお好きな1つ=1000円
*D柄にはこのときの図案などがあります♪
◎まったり染めセット(3時間めいっぱいくらい)(単品チョイスよりF柄1つ分お得♪)
トート:トート(中)+B(ヤモリと蝶orゴーヤー)+F柄からお好きな2つ=2900円
+150円でトートバッグを(大)に変更可 (変更予定の方は事前にお申し込み下さい)
+100円~で、同カテゴリーの柄内で当日の柄変更可
半襟 :半襟+B(ヤモリと蝶orゴーヤー)+F柄からお好きな2つ=2600円
+100円~で、同カテゴリーの柄内で当日の柄変更可
<料金体系>
○フリープランの体験料
=型紙で糊を置いた分の型紙代+体験した時間+ワンドリンク
型紙にはサイズごと、もしくはデザインごとに
お値段が決まっていて(3000円位~200円)
型紙で糊を一つ置くごとに、金額が加算されます。
(型紙代には、型紙使用料+糊代+顔料代が含まれています)
この他、講師料として1時間ごとに300円(最大3hで900円)が、加算されます。
○セットプランの体験料
=お申し込みのセット価格+ワンドリンク
(セット価格には、型紙使用料+糊代+顔料代+講師料が含まれています)
<体験に当たっての特記事項>
<<型紙について>>
*お申し込みの際に柄(型紙)の指定はできません。
*型紙は季節ものと、季節を問わないもの大小30種類以上持参します。
(制作して1年以上たった型紙のみ持参いたします)
*型紙には1度に使用できる限界があり、2回位までが理想です。
もしどなたかと使用したい型紙がかぶってしまう場合もありますので
ご希望の型紙が使用できない場合もあります。
あらかじめご了承ください。
*柄のA・B・C・D・E・Fとは、柄のサイズや密度などから分類した
型紙の種類のことです。
Aは今までTシャツなどに染めてきた大柄のものがあります。
Fは一番ちいさな型紙で「猫」や「花一輪」など一番種類が豊富です。
A 長い辺が22cm~42cm程度
B 長い辺が21cm~32cm程度
C 長い辺が14cm~22cm程度
D 8cm四方程度
E 長い辺が約7cm~約11cm程度
F 2cm四方~5cm四方程度
<<生地について>>
*トートバッグセットのトートは、綿100%の12ozの生成り色です。
トート(小):約縦15cm×横30cm×マチ10cm
トート(中):約縦30cm×横36cm×マチ10cm
トート(大):約縦30cm×横46cm×マチ14cm
*フリープランで、セット用の素材をお分けすることも可能です。
ご希望の方は、必ずお申し込み時にご連絡ください。
トート(小)300円・トート(中)600円・トート(大)750円・半衿300円
*半襟セットの半襟は、綿100%の白色です。
サイズは約16cm×約108cm。布の端の処理はしていません。
*半襟セットお申し込みの方は、事前にご自身の衣紋の抜き具合から
柄の見える位置を「背中心から左右に○cm」など、あらかじめ測ってくるか
いつも使っている半衿を持ってきてください。
衣紋の抜き具合によって柄の見える位置は違いますので
柄が結果的にうまく出なくても、責任は負いかねますので、予めご了承ください。
*持ち込む場合の生地は綿100%で目の詰まったものが染めやすく発色がきれいです。
帆布やキャンパス地が一番染めやすく発色がいいです。
色は白に近いほうが発色が良いです。黒い生地には染まりません。
ポリエステルなどの多い人工的な生地は、ぼかしがきれいに入らないことがあります。
布を平置きにしたときに、段差があるところには糊をきれいにおきずらく
その場合、柄ががたがたとした輪郭になってしまうことがありますのでご注意ください。
<<結婚式のグッズ制作にとお考えの方へ>>
*お申し込みの際は「フリープラン」でお申し込みください。
また、当方では特にウエルカムボード専用のキッドなどは用意していません。
予め、額(ボード)の大きさをご検討の上、
それに見合ったサイズのお好みの生地を持ち込んで頂き
お好きな柄を染めていただければとお思います。
Cサイズ「Welcome to our Wedding Reception」、Eサイズ「ありがとう」
Fサイズ「みなさん」、Fサイズ「寿」の文字型紙がありますので
使用して頂く事も可能です。(型紙の大きさによってお値段変わります)
柄の配置や選択のご相談には、体験当日、可能な限りサポートさせて頂きます。
ご予約お待ちしています!
Posted by 紅若菜 at 19:54│Comments(2)
│紅型教室の告知&レポ
この記事へのコメント
残念…
仕事でした~(>д<)
また次の機会に参加させていただきたいと思いますm(__)m
レポ楽しみにしています(^o^)/
仕事でした~(>д<)
また次の機会に参加させていただきたいと思いますm(__)m
レポ楽しみにしています(^o^)/
Posted by 仁禮 at 2011年02月22日 21:46
>仁禮さん
そうでしたかぁ~。
ではではまた次の機会に♪
レポ、がんばりまっす ^^
そうでしたかぁ~。
ではではまた次の機会に♪
レポ、がんばりまっす ^^
Posted by 紅若菜
at 2011年02月23日 11:42
