2012年06月13日
北海道からの贈り物♪
北海道からの贈り物いただきました~♪
ありがとうございます。おかあさん&おねえちゃん ^^

ふとーいアスパラたっくさん!!
そして、あの赤い束は。。。?
送り状には、なにやら意味深な書きかけの言葉。。。!

おねえちゃんのお庭で作った「ルバーブ」という植物で
ジャムにできるってことを教えてくれました。
なんと、この茎状のものが、ジャムにですか!(*´∀`*)
原産地はシベリアだが、欧米では広く栽培されて食用にされ、
菓子類のフレーバーとしても定着している。
日本でも長野県などでジャム加工用に栽培される。(wiki先生より)
ものらしぃ。ふむふむ。
早速おねえちゃんのアドバイス通り、煮てみることに。

1cmくらいにカット。
お鍋に砂糖と、カットしたルバーブ。

ぐつぐつ。

お水もレモンもいらないとのことでしたが
こげつきそうだったので、すこーしだけお水を入れた。

けっこうすぐ、茎が崩壊
ジャムだ!

味見。うほぉぉぉ。フルーツ的すっぱさ!!!o(〃・ω・〃)o
ちょっとお砂糖が足らなかったので追加。
パンにのっけて、頂きました♪

コケモモジャムみたいな、フルーツ感。おいしぃ(*´∀`*)
お姉ちゃんのお庭すぎょい。
ありがとうございます!
そして、アスパラは、豚肉と炒めて♪

タイカレーにも~♪

おいしく頂いております。
ほくほく(〃▽〃)
ありがとうございましたーー!!!
ありがとうございます。おかあさん&おねえちゃん ^^
ふとーいアスパラたっくさん!!
そして、あの赤い束は。。。?
送り状には、なにやら意味深な書きかけの言葉。。。!
おねえちゃんのお庭で作った「ルバーブ」という植物で
ジャムにできるってことを教えてくれました。
なんと、この茎状のものが、ジャムにですか!(*´∀`*)
原産地はシベリアだが、欧米では広く栽培されて食用にされ、
菓子類のフレーバーとしても定着している。
日本でも長野県などでジャム加工用に栽培される。(wiki先生より)
ものらしぃ。ふむふむ。
早速おねえちゃんのアドバイス通り、煮てみることに。
1cmくらいにカット。
お鍋に砂糖と、カットしたルバーブ。
ぐつぐつ。
お水もレモンもいらないとのことでしたが
こげつきそうだったので、すこーしだけお水を入れた。
けっこうすぐ、茎が崩壊
ジャムだ!
味見。うほぉぉぉ。フルーツ的すっぱさ!!!o(〃・ω・〃)o
ちょっとお砂糖が足らなかったので追加。
パンにのっけて、頂きました♪
コケモモジャムみたいな、フルーツ感。おいしぃ(*´∀`*)
お姉ちゃんのお庭すぎょい。
ありがとうございます!
そして、アスパラは、豚肉と炒めて♪
タイカレーにも~♪
おいしく頂いております。
ほくほく(〃▽〃)
ありがとうございましたーー!!!
Posted by 紅若菜 at 18:41│Comments(4)
│日々の徒然
この記事へのコメント
お写真で見るだけでも
ルバーブのお砂糖が少ない・・・
いいや、少なすぎる(~_~;)
酸っぱかったでしょう?
でも、ルバーブのジャムは美味しいですよね。
我が家のプランターには一冬越したルバーブが
元気に育ってます。
そろそろジャムをつくろうかと・・・。
赤いルバーブは貴重ですよ。^^
ルバーブのお砂糖が少ない・・・
いいや、少なすぎる(~_~;)
酸っぱかったでしょう?
でも、ルバーブのジャムは美味しいですよね。
我が家のプランターには一冬越したルバーブが
元気に育ってます。
そろそろジャムをつくろうかと・・・。
赤いルバーブは貴重ですよ。^^
Posted by ウナン at 2012年06月13日 22:36
>ウナンさん
さすがルバーブご存知なのですね(〃゚∇゚〃)
しかも、作られているなんて!すごい!
かなりすっぱかったですwww
それでお砂糖足しました~!!!
この見た目で、このフルーツ感たっぷりの
すっぱさってすごいびっくりしました。
おもしろい植物ですね。
赤いのは貴重なんですか!?
ジャムが赤くなってきれいですよね~
さすがルバーブご存知なのですね(〃゚∇゚〃)
しかも、作られているなんて!すごい!
かなりすっぱかったですwww
それでお砂糖足しました~!!!
この見た目で、このフルーツ感たっぷりの
すっぱさってすごいびっくりしました。
おもしろい植物ですね。
赤いのは貴重なんですか!?
ジャムが赤くなってきれいですよね~
Posted by わかな at 2012年06月14日 20:24
農園とかで作ってる赤のルバーブは
ケーキ屋さん行きがほとんどらしいです。
味も緑のより少しマイルドな気がします。
ルバーブのジャムはとても簡単で
繊維が豊富だしヘルシーですよ!
真っ赤なルバーブジャムを作るには
赤だけたくさんいるのでなかなか出来ません。
どうしても赤のルバーブジャムを作るには
いちごとミックスにするとか・・が無難ですよ。
ケーキ屋さん行きがほとんどらしいです。
味も緑のより少しマイルドな気がします。
ルバーブのジャムはとても簡単で
繊維が豊富だしヘルシーですよ!
真っ赤なルバーブジャムを作るには
赤だけたくさんいるのでなかなか出来ません。
どうしても赤のルバーブジャムを作るには
いちごとミックスにするとか・・が無難ですよ。
Posted by ウナン at 2012年06月15日 00:30
>ウナンさん
なるほどーー!
そうなんですね~!
大変勉強になりました。
ウナンさん、そうとうお詳しいのですね(〃゚∇゚〃)
さすが北海道の方♪♪
ほんとにこんなに簡単に
ジャムになるなんて思いもしませんでした。
そして砂糖をすごいつかう(*´I`*)
魅惑のジャム作り。
また違うものでも作ってみたくなりました。
なるほどーー!
そうなんですね~!
大変勉強になりました。
ウナンさん、そうとうお詳しいのですね(〃゚∇゚〃)
さすが北海道の方♪♪
ほんとにこんなに簡単に
ジャムになるなんて思いもしませんでした。
そして砂糖をすごいつかう(*´I`*)
魅惑のジャム作り。
また違うものでも作ってみたくなりました。
Posted by わかな at 2012年06月18日 13:47